2013年5月16日木曜日

In the mists of time that flows


時のしじまに消えないものはないと知っているから長じることはそれだけで凄みをもっていく。

日本にはそんな、時間を経ることによって備わる風格を信仰の対象とするだけではなく、愛でる習慣がある。


それも、小さな世界に表現したり、閉じ込めたりして愛でる。

水石しかり、盆栽しかり。

そう、アクアリウムレイアウトしかりなのである。

2013年5月13日月曜日

Gap dynamics


ギャップダイナミクス (gap dynamics) とは、森林生態学用語の一つ。森林が、部分的に壊れては遷移することを繰り返し、全体としては極相の状態を維持すること、あるいはそういった考え方のこと。-Wikipedia
ADAレイコン2013用(部分)
デジタルフィルター:水彩画

2012年4月23日月曜日

It is important to go with flow and instincts.

やることなすこと裏目に出ることがある。

色々試してみるがどれもうまくいかない。

結局、従来提唱されてきたやり方が一番うまくいったりしてね。伝統にはそれだけの価値があるものだ。

なんて納得したりしなかったり。

若手にはそれが悔しかったりもする。

2012年4月20日金曜日

God is in the details.


制作者の精神世界の投影に共感と感動が生まれた時かけてもらえる言葉。

細部にこそ神は宿る。略して「さかや」

「手を抜かない」なんて考えてるうちはダメ。楽しんでないもの。


あれこれ考えるとロクなもんが出来ないって戒めでもあるのかも知れない。楽しんでいる時のほうがいい発見がある。

修行のようにレイアウトを作るのは嫌だ。


さかやなレイアウトが作れる粋な大人になりたい。


You should class light as ephemeral.


人工照明は、太陽の代替なのである。

植物は目も眩まんばかりの日の光を浴びることが想定された設計なのだから、人工の光で育てることが難しいであろうことは想像に難くない。


そんなこんなで、画期的な栽培方法が先人たちに編み出され、我々は甘い汁をすすって上手に育てて喜んで…

もっさもさのレイアウトを完成させるのである。
暑苦しい。

その、一歩先へ。

2012年4月19日木曜日

We can't stop asking for love and kindness.

そして安らぎを。

私は水槽にそれを求める。

At the heart of this challenge is imagination.

60cm標準水槽を4つ処分し、全ての水草を捨て、全ての魚を里子に出した。

就職&引っ越しを機にアクアリウムをやめて、○年が経った。


作りたかったレイアウトがたくさん残ってる。


そろそろ再開の時ではないか?

新しい発想で新しいチャレンジを。